始発電車を待ちながら

98aca31e075713f846ff93f009e995c9新しくなった東京駅に行ってきました~♪

めっちゃ混んでました(^^;)

みんな写真撮ってたよ。

噂では、前の丸ビルから撮ると駅舎全体が入るとか☆

そして2枚目は、丸の内北口改札の中

私は品川駅ユーザーなので、前どんなんやったから覚えてないけど、すごいステキなことになってた♪

201210081616132d3 ここには東京ステーションギャラリーがあって、来年2月まで「東京駅復興工事完成記念展」をやっています。

ちなみにギャラリーに入ると、この回廊の2階部分に行くことができます。

見上げるのもステキだけど、見下ろすのもステキ♪

この展示ですが、鉄道や駅をテーマにした作品が見られるほかに、東京駅の煉瓦を間近で見ることもできます。

戦火を受けてあちこち崩れた煉瓦は、時代の重みを感じさせます。

だって大正3年完成ですから!

あ、そうそう駅舎の長さって335mなんだって。

ということは、縦にしたら東京タワーよりデカイ!(ノ゜⊿゜)ノ

展示の方も、プラレール使ったり影絵みたいなんがあったりと、なかなか楽しめますよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

倒れるときは仰向けで。

Dvc00001j 赤坂ACTシアターで公演中の「ロミオとジュリエット」を観てきました♪

まだ始まって間もないので、ロビーには夥しい数の花、花、花!

むせ返ってました(^^;)

そして女子が異様に多い。

やっぱ佐藤健ファンなのだろか・・・

だって20分休憩のときのトイレの列がハンパなかったもん。

係員3人くらいで誘導してました・・・

いちおー席はS席だったのですが、映画館でいうと後ろのブロックあたり。

それでも声が通る役者さんってやっぱスゴイね。

そう、佐藤健が思ったよりええ声やった^^

ストーリーはまぁ知ってる話やけど、改めて観ると、ロミオって面食いだよねっていう印象(^^;)

てか、若いってそいういうことだよな。

周りが見えなくなってすぐ結婚したがる。

こう書くと今話題の戦隊モノ俳優みたいですが・・・(^^;)

あーあと、客層の割に下ネタが多かった

今回の客の引き様を受けて、たぶんこのあと台詞変えてくるのでは・・・と思われる。

舞台って日によっても雰囲気とか違うみたいやし、たまに行くといいよね♪

そしてせっかくなので、おみやげにあめちゃんを買ってみた。

アーティザンズのオリジナルっぽい☆

なんでもつくるんやねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夢でも消えないでいつか

Dvc00006fd えのすいに行ったあとは、せっかくなんで弁天橋を渡って江ノ島へ。

久々だったので、ベタにエスカーとか乗っちゃいましたよ^^

で、裏の岩屋の方に行ってんけど、そこから烏帽子岩が見えた!

1枚目の写真の富士山の手前やねんけど、見えないよね・・・(^^;)

Dvc0000j  でも、ほんまに羊羹と同じ形で感動した☆

そして岩屋にも行ってんけど、入り口で蝋燭もらって入るのです。

中は暗くて天井低くてまさに肝試し!

カップルで行くと距離が縮まるかも?

しかし岩屋に続く道はかなりの高低差があるので、ケッコー足腰にくるよ(^^;)

まぁキレイな夕日が見られたからよしとしよう^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はぐれた私

Dvc00002

府中市美術館で開催されている、

石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行

に行ってきました~♪

美術評論家・石子順造の視点を通して、1960年代から1970年代にかけての、ひいては日本の文化を眺め見直すという内容になっています。

館内には、石子が論じた画家、赤瀬川原平林静一などの作品が展示されています。

なんと、「ねじ式」の原画一話分まるまる展示もあるよ!

そういえば私は映画は観てないのだが、展示できるくらいの短さの作品の映画化ってどうなんですかね??(^^;)

閑話休題。石子先生が収集していたペナントや食品サンプルなんかも所狭しと紹介されています。

商店街によくある造花とか、銭湯に張ってある広告とか・・・

今はサブカル好きの人って結構メジャー(サブカルでメジャーってゆうのも変やけど)になってるけど、昔からこういう人いたんですね^^

21世紀に生きる私たちからみたら、60年代とか70年代ってポップな感じするよね。

今のアニメとは全然違うもんな。

中野ブロードウェイ的な雰囲気が漂ってました☆

こちらの展示は2月26日マデ

あと、横尾忠則の公開制作なんかもやってます。

府中って、ホールとかもあって芸術に力入れてるっぽいね。

静かでいいとこですよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

憧れの森のなか

Dvc00005xc_1 友達の誕生日のお祝いで、マジックバー十時に行ってきました♪

以前も行ったことあるのですが、今回はバースデーってことで、火の中からシャンパンを出してもらったりしました

これは絶対ウケルのでオススメ☆

で、今回チョー驚いたのが、名前を書いた1枚しかないカードが新品のペットボトルに入っていたというマジック

ルーティンとしては・・・

①選んだカードに名前を書く。

②するとそのカードは、トランプの束のどこに入れても上に上がってくる

③そして、そのカードは小さくなってお客さんの腕(しかも服の中)にテレポーテーションする。

④更に!置いてあったペットボトル(写真はラベルはずした状態やけど、最初は付いてる)の中に入っちゃう

・・・うーん。不思議。全くわからん。

マジックバー初挑戦の友人は、あまりのショックでボーゼンとしてました(^^;)

これは手品じゃない。SPEC」ゆうてたよ。

時間を止める能力を使ってるとしか考えられない」って^^

確かに。時間を止められたらなんでもできるよね(^^;)

で!この日更に驚いたのが、帰りに品川駅でストリートマジシャンという人に逢った。

道に台を置いてマジックしてるんだけど、そこで全く同じネタを見たのだ!

しかもカウンターじゃないから、ペットボトルもバックの中から出してくんの。

モチロン2回観ても種はまったくわからない。

しかし、1日2回、自分の名前の書かれたカードの入ったペットボトルをもらうってすごくない?

これはマジックの神が舞い降りたとしか思えない。

ほんまに不思議な1日でした^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

迷子になろうよ、一緒に。

Dvc00010sa

三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました~♪

6月4日から「ねこバスから見た風景展」というのをやっていて、ねこバスの中に入ることができるってゆうのを聞いたので☆

普通のねこバスって子供しか入られへんやん?

でも今は大人も入れるのです!

そりゃ行かなあかんやろ!ってことで予約をとろうと思ったら、土日は既にいっぱい・・・

ということで、有給とって平日に行ってんけど、それでも結構な人でした。

なんか思ってたよりカップルが多かった

意外な気もするが、まぁジブリ好きな男に悪い人はいないからね。

で、猫バスですが、池上線の車両ぐらいの大きさで、20人くらいは一緒に乗れる感じ

そしてふっかふか♪♪♪

Dvc00010sa_4これもしばらくしたら毛が固くなんねやろうなぁと思いつつ、天井の誰も触ってないとこを触ったりしてました(o^-^o)

ちなみに一緒に行った友人は身長150cmなので天井には届かない(^^;)

まぁそんくらいの大きさです。

でもさー、窓の外には夕焼けの田んぼが見えて、これから徐々に日が暮れて、田んぼの上をさーって風が吹くんやろうなぁって想像してたらめっちゃ感動するよ♪

一瞬にしてトトロの世界ですよ。

Dvc00010sa_5 残念ながら美術館の中は写真NGやからこの感動をなかなか伝えられへんけど。

屋上は撮影OKなので、巨神兵だけ撮ってきました(^^;)

そういえば、ジブリ行った人の写真見せてもらったら全員巨神兵やったような気がする。

そういう理由だったのね~。

そして併設されているカフェ麦わらぼうしへ。

ふぞろいイチゴのショートケーキ(\790)と、夕焼けのクリームソーダ(\580)をオーダー。

ちなみにここで使われてるストローは、ほんまの麦藁を使っているんですよ~。

めっちゃ吸いにくいけどね(^^;)

そんな感じで、2時に入ってぐるぐるぐるぐる6時の閉館までいました。

それくらい楽しめる場所です。

ねこバスがふわふわなうちにゼヒ行ってみてください♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

君の行く道は希望へと続く

Dvc00021_2

お台場の大観覧車に乗った。

しかもシースルーのやつ

シースルーは4台しかないので、いつもはかなりの待ち時間なのだが、この日は人が少ないのですぐ乗れた。

この話をしたら、「よく今、そんなん乗れるね」ってゆわれたけど。

そもそも、「よく海沿い行けるね」とかね。

確かに、休日にも関わらず、お台場は閑散としていた。

まぁそれでもウィンドサーフィンとかやってる人もいたけどね。

なんちゅーか、必要以上にみなさんナーバスですね。

まぁその分、空いてるから私はうれしいねんけど。

Dvc00023 1枚目は観覧車の下面の写真。

そう、全面ガラス張りなのデース。

そして2枚目は、ガラガラの駐車場(笑)

いつもはここ、満車なのになぁ。

あ、ちなみにこの日も余震ありました。

既に観覧車降りたあとやったけど。

観覧車止まったらどうなるんやろう。

とりあえず困るのはトイレだな・・・

とかイロイロ考えつつ、16分、一周してまいりました☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ。

Dvc000u

東京都国立近代美術館で開催されている

岡本太郎展」に行ってきた。

今年生誕100周年ということで、太郎さんの生き様が年代毎に描かれています。

特に、太郎さんの人生は「対決」の連続だったという点にフォーカスした展示内容になっています。

Dvc000kk戦争」とか「消費」とか「キレイ」とかね。

どの作品も、見ててドキドキします。

グロテスクな形や下品な色使いなんだけど、目が離せない。

全身で「NO!」って言うことの大切さを思い知らされる。

また実際に、パブリックアートの「坐ることを拒否する椅子」に坐ることもできます。

坐ってみて思ってんけど、もちろんゴツゴツして坐りにくいねんけど、それでも坐りやすいところを見つけるのが人間なんやろうと。

あと最後に、「太郎のことば」ってゆう三角くじを引くことができます。

私が引いたのは、1枚目の写真の言葉。

-用心深く、いや臆病に今までの使い古されたパターンをなぞってなにになるか

他にも、

-自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ

-限界は、考えない。人は、はじめから限界のふちに立たされているんだから。

-私は、人生の岐路に立った時、いつも困難なほうの道を選んできた。それが私の人生観だ。

・・・などなど。

今を生きる私達がハッとさせられる言葉が並びます。

もちろんタイトルの言葉もそうです。

今一歩踏み出せない人は行ってみては☆

ちなみに2枚目の写真は、400円でゲットしたガチャガチャ

会社に置いていると変な目で見られます。

でもそんなことは気にしないのさ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神様どうか僕の心を治してほしい

Dvc00006ff_2

東京都庭園美術館で開催されている、「20世紀のポスター【タイポグラフィ】」展に行ってきました。

タイポグラフィとは文字を使ったデザインで、ポスターというパブ媒体では非常に効果的な手法となります。

ポスターだけじゃなく、商品ラベルやロゴもタイポフラフィ使ってるの多いですよね。

だからケッコーなじみのあるデザインが多く、楽しく見ることができました。

でも来てる人たちは、デザイナーさんとかアートっぽい人が多く、メモとったりして真剣でした。

全体的にみなさんオシャレな感じ♪

Dvc00006ff_5 私の友人で美術史を選考していた女の子は、「現代アートはアートとして認めない」ってゆってるけど、私はこういうの好きです☆

あと庭園美術館って初めて行ったけど、元宮廷ってことで、暖炉があったり赤絨毯があったり、内装がすごくステキでした♪

そしてお庭も西洋庭園から日本庭園まであって、超癒された~

庭のあちこちに椅子があるので、春とか秋に来るといい感じなんやろうなぁと。

今はちょっと寒い(^^;)

実際紅葉の時期は、ライトアップされるみたいですよ☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現実と虚構を融合させる。

Dvc00002

さてさて映画を観たあとは、東京都現代美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」に行ってきました~

アリエッティたちが暮らす床下の生活空間を、映画美術監督の種田陽平さんが映画セットの制作手法で立体化した展覧会です。

つまり、自分が床下に入って、小人目線で世界が見れるのです

ブロックの入場口から床下に入ると、アリエッティの部屋や台所、リビングやお風呂などが忠実に再現されています。

アニメでは小さすぎてわかれへんかったけど、壁紙が包装紙だったり、切手が額縁に入って飾られていたり・・・

しかも切手の消印が小金井市!

すごい工夫して暮らしてんねんなぁって思わされる。

Dvc00002_2 小人は人間からいろんなものを借りてくる(拾ってくる)けど、それに更に手を加えて住みやすくしてるんやってことがわかる。

なくなったボタンとかマチ針とか、小人が使ってると思うと楽しいよね♪

そして庭に出てみると、大型犬ぐらいの大きさのバッタがいました!

あと、おみやげ物屋さんには、でかいマッチとかでかい歯ブラシも売ってたよ。

ちなみに巨大歯ブラシは3万5千円デース。

多分、持ち帰りは無理やから郵送になると思われる(^^;)

アリエッティ以外にも、種田さんが手がけた「スワロウテイル」や「キルビル」のセット写真も展示されています。

こちらの展示会は10月3日マデ

ちっちゃい絵本(写真2枚目)がもらえますよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)